築10年のマンションを購入する理由は?チェックポイントを解説
築10年のマンションは、一般的に人気とされているのをご存じでしょうか。
今回はこのような物件を購入する方が多いと言われている理由を解説します。
また、チェックポイントやデメリットにも触れているので、現在お困りの方は今後の参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買物件一覧へ進む
築10年のマンションを購入する方が多い理由
理由として大きいのが、新築プレミアムがない点です。
新築プレミアムと聞くと特別感があり、まるでこちらにとっても利点があるように感じてしまいがちです。
誰も住んでいない家を購入できるのは良い点なのですが、その分マンションの購入費用は高くなります。
プレミアム感とともに価格も市場において向上してしまうのです。
しかし、築10年の物件であればこのようなプレミアム感がなく、中古市場の相場に落ち着いています。
古すぎず新しすぎない築年数なので、不具合が発見されるケースも少ないです。
中古の中では新築と近い品質を保っている傾向があるので、「安い中古物件がほしい」と「品質に妥協したくない」の要望を、同時に叶えられるでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買物件一覧へ進む
築10年前後の中古マンションのデメリット
もちろんメリットばかりではなく、デメリットも存在します。
それは、物件探しにおける選択肢が狭くなる点です。
そもそも先述したような理由から、築10年前後の物件は人気を集めています。
そのため、素敵な物件があるとすぐに売れてしまうのです。
価格下落率も大きいマイナスポイントもあるため、どの物件を購入すべきか悩んでしまいやすいです。
また、劣化が基本的に見られにくいとお伝えしましたが、前の居住者の住み方によって状況は変わります。
掃除やリフォームなどのお手入れを放置していた場合は、建物の劣化が激しくなっている可能性も否定できません。
場合によっては修繕・交換に高額な費用がかかるのも忘れないようにしておくべきです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買物件一覧へ進む
築10年前後の中古マンションを購入するときのチェックポイント
築10年前後の中古マンションを購入する場合、設備はチェックポイントとなります。
品質やグレードをチェックしておけば、実際に生活したときにストレスにならないか予測できそうです。
また、建物の劣化状態によってはメンテナンスが必須となるので、リノベーションの記録をチェックすべきです。
さらに、管理が行き届いているかも重要なポイントになります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買物件一覧へ進む
まとめ
築10年の物件であればこのようなプレミアム感がなく、中古市場の相場に落ち着いています。
しかし、掃除やリフォームなどのお手入れを放置していた場合は、建物の劣化が激しくなっている可能性も否定できません。
設備やリフォームの記録などのチェックポイントを忘れないようにしましょう。
福岡市で事業用の不動産を売買するならFUKUOKA ASSETS PROJECTにお任せください。
お客様のご要望をしっかりとヒアリングし、真摯に対応させていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買物件一覧へ進む