福岡市にある「福岡県立城南高等学校」の概要!特色ある教育もご紹介
福岡市へのお引越しをご検討中の方は、周辺環境や教育施設の情報が気になるのではないでしょうか。
高校生のお子さまがいるご家庭では、進学先の学校について関心を持つことが多いかと思います。
そこで今回は、福岡市にある「福岡県立城南高等学校」の概要や学科についてご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買物件一覧へ進む
「福岡県立城南高等学校」の概要について
福岡県立城南高等学校は、昭和39年に創立され、60年以上の歴史を誇る県立高校です。
校訓「進取・明朗・端正」のもと、広く社会に貢献できる有能な人材の育成を目指しており、約24,000人の卒業生を輩出しています。
「ドリカムプラン」という独自の教育プログラムを導入し、生徒一人ひとりが将来の進路を主体的に考えられる環境を提供しています。
このプランでは、探究活動や自主活動を重視し、生徒が「自分の人生をどう生きるか」を見つけることを教育の核としている点が特徴です。
また、文部科学省の「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」指定校として、最先端の理数系教育をおこなっており、持続可能な社会の実現に向けた研究にも力を入れています。
さらに、英語ディベートの導入や多彩な課外活動を通じて、失敗を恐れず挑戦できる生徒の育成を目指しています。
令和5年には創立60周年を迎え、これまでの実績を礎に新たなスタートを切る決意を固めているのです。
●所在地:福岡県福岡市城南区茶山6-21-1
●アクセス:城南学園通り「茶山駅」より徒歩約11分
▼この記事も読まれています
福岡市西区の住みやすさは?住環境をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買物件一覧へ進む
「福岡県立城南高等学校」の学科について
城南高校には、普通科と理数コースが設置されています。
普通科では、文理を問わず幅広い分野に対応した教育がおこなわれており、「ESD探究」という学校設定科目を通じて課題解決能力を養います。
この科目では、地域探究活動や研究課題の設定・発表など、多彩なプログラムが用意されており、生徒が主体的に学べる環境を整えているのです。
理数コースは、技術立国日本を支える理工系分野の人材を育成するために設置された専門コースです。
1年次から基礎的な研究技術を学び、2年次以降は本格的な研究活動に取り組みます。
研究内容は自然科学から情報工学まで幅広く、英語での成果発表もおこない、国際的に活躍できる人材の育成を目指しています。
理数コースは第6学区で唯一の設置コースであり、福岡県内のどこからでも受験可能な点も大きな特徴です。
これらの学科では、生徒が主体的に学び、未来に必要な力を身につけられるよう支援しています。
▼この記事も読まれています
福岡市早良区の住みやすさは?概要と住環境を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買物件一覧へ進む
まとめ
福岡県立城南高等学校は、60年以上の伝統を持ち、独自の教育プログラム「ドリカムプラン」を通じて人材育成に力を注いでいます。
普通科では「ESD探究」、理数コースでは専門的な研究活動を通じて、生徒の課題解決力を育みます。
福岡市での進学先をお探しの方は、ぜひ「福岡県立城南高等学校」をご検討ください。
福岡市で事業用の不動産を売買するならFUKUOKA ASSETS PROJECTにお任せください。
お客様のご要望をしっかりとヒアリングし、真摯に対応させていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市周辺の売買物件一覧へ進む